皆さんこんばんは、toyoです。今回はLenovoのUSIPenを購入しました。届くまで時間が掛ってしまい、まだ少ししか触っていませんが、レビュー記事を書いていきます。※画像は最後につけておきます。
購入した理由
ideaPadDuetはUSIPenが対応しており、LenovoのUSIは4,400円と安価なだったため。使用用途は特に考えずになんとなく使ってみたいという思いから購入しました。
使い心地
スタイラスペン自体初めてなので、他と比較は出来ないのですが、普通だと思います。文字書きやお絵描きに使ってみましたが、特に違和感もなく普通に使えています。
良かった点
- 充電方式ではなく、電池取替式であること
- ペアリングが不要で直ぐに使えること
- 使っていて気持ちよくなれること
充電方式ではなく、電池取替式であること
USIペンは充電残量が把握できないので、使っている途中で充電が切れてしまった時にすぐ使えるって所が良かったと思っています。HPからも充電方式のUSIペンが発売されていますが、あちらは価格も倍以上して更に充電式だったので、私的にはLenovo一択でした。但し、使っている電池が単六タイプなので、コンビニで気軽に買う事が出来ないのが、少しだけ残念です。(家電量販店やAmazonでは普通に購入できます。)
ペアリングが不要で直ぐに使えること
USIペンはBluetooth等のペアリング等をする必要が無く、どの端末でも直ぐに使えるという特徴があります。まあ複数端末使う訳じゃないからそこまで面倒では無いですが、手軽に使えるって所は良かったと思っています。
画面操作が思っているよりも使いやすい
普段スマホやタブレットは指で操作しており、ペンを使った操作は初めて行いました。使ってみて指で使うよりなんか気持ちいな~って個人的に感じました。ペンのデザインがカッコいいからだと思いますw
いまいちな点
- 納期に11日かかったこと
- 充電残量が把握できないこと
- 開封時にバネが紛失しそうになったこと
納期に11日かかったこと
12月25日に注文して1月5日に届きました。中国から発送されているので、届くまでに時間が掛るのは仕方無いのですが、まあ遅かったです。あまり人気が無いので、国内在庫が無いのだと思います。仕方の無い事だと思います。
充電残量が把握できないこと
よかった点でペアリング不要と書きましたが、ペアリング出来ないので、充電残量が把握出来ません。替えの単六電池を常に持ち歩けば問題ないと思うので、そこまでは気にしてはいませんが、充電残量を確認出来るボタン位は欲しかったな~と思いました。
開封時にバネが紛失しそうになったこと
初回開封時に電池の絶縁の為にシートが入っていましたが、そちらを取り外す時にバネが勢いよく飛び出して紛失しそうになりました。バネは外す事が出来ますので、皆さんも注意して下さい!
最後に
初めてのスタイラスペンとしてこちらのUSIペンを購入しましたが、個人的には満足しています。いまいちな点で上げた事も使用感に影響する事ではありませんし、価格を考えると全然気になりません。これからも積極的に使っていきたいと思います。最後までみて頂きありがとうございます。ではでは。





コメント